右から読んでもAkasakA

旧環七沿いの生活記 赤坂に引っ越して題名変更です。 基本誰も見ていないブログで、備忘録的な独り言

HISTRIO-PROT M40mm F6.3 MACRO

MS-OPTICS(宮崎光学)のライカ用オリジナルレンズ

MS-OPTICSの歴史シリーズとして発売されたレンズで、

1890年 ZeissのRudolphにより設計された初のAnastigmat Lens「PROTAR」をイメージしたものです。

ランタン系高折ガラスの使用でf6.3まで明るく出来、旧レンズの収差特性=レンズの味もよく似た

レンズで、特に色収差が少なく2-4Pのシンプルな形と全面MC Coatで清純な美しい発色が得られます。

マクロレンズとして大変すぐれていてディストーション、距離による収差の劣化が少なく理想的との事です。

 

だいたいF8からF11くらいが、おいしいレンズって感じで、夕方以降はきつそうです。

マクロ対応に向いてるレンズのようなので、主にマクロ用途として購入しました。

ついでに晴れた日の近所の散歩スナップレンズとしても活躍してくれそうです。

L1004064L1004067

  パンケーキ状のコンパクト超軽量にデザインされていてロジュームシルバーメッキで高級感があります。

 

フィルターは22.5mmなのですが、薄型でフード付けるネジが切ってないやつを

買ってしまったため着けるとフードつけられないのでいったんフィルターはやめました

L1004066

L1004269L1004270

八仙堂製のメタルキャップをフード用とフィルター用買いました。

フード用は29-30で純正のようにジャストサイズです!フィルターの方はサイズ間違えました、、、汗

 

マクロ領域用ってのが一番の購入理由なので、エクステンションチューブ使った

試し撮りをいくつか載せます。

L1004061

L1004063

L1004054

L1004121

L1004125

 

エクステンションチューブを外した最短だとこのくらい↓です

L1004217

L1004279

 

たいした写真は無いのですが、マクロ以外の試写写真も載せておきます。

L1004230

L1004147

L1004116

L1004113

L1004158

L1004139

L1004151

LEICA M10 + HISTRIO-PROT M40mm F6.3 MACRO

接写リングとカブセ式 レンズキャップ

かぶせ‐ぶた【▽被せ蓋】
すっぽり覆うように作られた、縁(ふち)のあるふた。

ゾンネタール用に購入した八仙堂さんのカブセ式 レンズキャップ買いました。

54-55のサイズで、純正みたいにぴったしで大満足です!

L1003488

L1003487

上の画像は

K&F Concept KF-MM10 エクステンションチューブ 10mm を使って

ズミクロンの35㎜で撮りました。

イカMマウント用の接写リングはなかなか見つからず

やっと見つけて購入できたのですが、結構いい感じです。

 

ゾネンタールに接写リングつけて撮影してみました。

L1003491

接写リング外すと全然寄れません。

L1003492

 

これだけじゃなんなんでハイポリオンの滲み画像を。。。

L1003550

 

MS-OPTICS(宮崎光学)製レンズ試し撮り

今日は晴れてましたし、再び試し撮りです。

ゾンネタールとハイポリオン持って近所お散歩しました。

マジックで書いた6bitコードですが、コロコロ違うレンズを検出して

違う焦点距離EXIF残しちゃうので消しました。

やっぱりきちんと書かないとダメっぽいです。

あと宮崎光学さんのレンズ、ちょこちょこレンズ未装着に判断されちゃって

LVが切れちゃうことが多いです。主に光の強いところや逆光なんかで起きるので

光量で判断してるのでしょうか?

 

近所お散歩で何枚か撮ってきました。

現像、トリミング無しの撮ってだしでアップします。

 

まずゾンネタールです。ほぼ開放です。

https://live.staticflickr.com/65535/52157137858_0de0449fa6_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52157137808_900528050b_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52157137648_652cb88c82_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52157137633_e64b0e9eee_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52157619935_c6805d59a8_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52157365694_3aa1d36b97_k.jpg

まだ、使って間もないですが基本的にはゾンネタールは

軽くて小さくて安いのに、普通に綺麗に映るレンズって印象です。

(もちろん後ろの調整いじれば癖強くなるのでしょうが、距離計がバッチリなので

 あまり弄りたくないです。)

ちょっと絞れば高級レンズの趣が出る感じで、コスパ凄く高い感じです。

 

次にハイポリオンでも何枚か撮りました。

こちらも撮ってだしで現像トリミング等してません。

https://live.staticflickr.com/65535/52157137513_6a7bec36ed_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52157365584_6d646e1978_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52157366104_8af4a71737_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52157132426_b850b71249_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52157138088_59035e37d7_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52156113822_d5e5b88090_k.jpg

ハイポリオンは絞れば普通に写るのですが、F8くらいでもソフトな感じになります。

19㎜ですが30㎝まで寄れるので、アップを撮って背景までピントあってる

って感じで撮ることが可能です。ハイポリオンは総じて癖玉って事だと思いますが、

とにかく撮っていて楽しいレンズです。

 

ゾンネタールは、ズミクロン35㎜、ズミルックス50㎜のASPHコンビと

画角の違いで使い分ける感じになりそうで

ハイポリオンはレンズの特性を楽しむ撮り方がメインになりそうです。

(もちろん、超広角で記録したい被写体用やボディキャップ代わりなど

 ハイポリオンは必ず持ち出すレンズになりそうです)

 

そうなると宮崎光学さんのレンズで明るい癖玉レンズが欲しくなっちゃいます。

備忘録代わりに書いておくと

第一候補は「VARIOPRASMA 1.5/50」でしょうか?

これ作例見る限り凄い面白そうです。

ズミルックスと使い分けると考えると癖がすごく強いか

ズミルックスより明るいレンズって事になるので

「ISM1.0/50」とか「ELNOMAXIM1.2/55」も候補になるかもしれません。

※PETZ(VARIO含)とか、35㎜のF1.3、28㎜のF2とかってのも興味はあります。

 

また単純にマクロが欲しいので

「H-PROT6.3/40」「H-DAGONAR6.3/40」にも興味があります。

ただマクロは「LAOWA Mini 85mm F5.6 2X Ultra Macro APO」も候補になりそうです。

 

宮崎光学さんのレンズは在庫を見つけさえすれば

購入しやすい価格で販売されているので、

すぐに欲しくなっちゃって悩まされます。

備忘録がてら欲しいレンズも書いてみました。

※これって宮崎光学レンズ沼にハマりかかってるのだろうか、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

Whitehouse Cox P1127 32mm PLAITED BELT

NAVYの34インチが届きました。

ホワイトハウスコックスの編み上げメッシュベルトを購入しました。

幅32㎜の34インチ(108㎝)のNAVYです。

素材:カウハイド(牛革)
バックル:ブラス(真鍮)ニッケルコーティング
ステッチ:TONAL STITCH(同色)
ベルト幅:32mm
  バックルサイズ:43mm x 45mm
Handmade in England

今回はぴったしサイズでつけたいと思ったので少し短めです。

デニムにつけるとこんな感じかと、、、

エイジングを楽しみにしているので買ったときの状況を残しておきます。

まだ革は固いので使っていくうちに柔らかくなると良いです



やっと少し晴れ間に撮影できた!

外に出ると曇っちゃう日が続いてましたが、、、

やっと少し晴れ間に撮影できました。

M10に変えたのでLeica純正レンズも試し撮りしたいのですが

宮崎光学さんのレンズ優先状態になってます、、、

 

少し晴れ間に撮れたので少しアップします。

https://live.staticflickr.com/65535/52151642147_18baa9b1e6_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52152892904_de70d0448b_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52152650866_6a67c7fcc8_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52152658918_3568adf5c3_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52152650636_e50d9082f2_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52152659213_004c001760_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52152892694_b843f449cd_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52151642207_266271412a_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52152651831_35e05cc1cb_k.jpg

LEICA M10 + HIPOLION 19/8 SOFT 2.8-5.6

 HIPOLIONほんとにサクサク撮れて凄い楽しいです。

良い写真が撮れる撮れないってところまでは、

まだ至ってないこともありますが、、、

 

SONNETARもちょっと載せときます

https://live.staticflickr.com/65535/52152651741_f02c5ba83b_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52152651601_43da9282cd_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52151643097_5b4d102da0_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52151643107_c728a5087b_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52152660003_5daf3dd1e5_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52152659503_98ac5ab207_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52151642587_65b7ecb45b_k.jpg

LEICA M10 + SONNETAR 1.5/73

 

ホントに撮影して面白いレンズたちです。

癖を覚えたらもっと楽しくなりそうです。

 

SONNETAR 1.5/73 【MS-OPTICS:Silver 】

ネットでいくら探しても無かったのですが、、、

前から探していた宮崎光学さんのゾンネタール73mmのレンズを

銀座の教会の上にあるお店で新品在庫見つけちゃいました!

4群5枚のコンパクトでシンプルなゾナー型のレンズ、ゾンネタールです。

しかもお値段も、かなりお安くて即ゲットしちゃいました。

M10に装着すると、こんな感じです

このレンズは画角とサイズがコンパクトな点に惹かれて前から欲しかったのですが

6bitが無いことで躊躇しているうちに、売り切れてしまい(そう思ってた)

中古で出るのを気長に待つしかないだろうと新品購入は半分あきらめていたので

見つけられて凄い嬉しいです!

(6bit縛りの自己規制はこれで崩壊しちゃいそうですが、、、)

 ※6/19追記:6bitコードの位置に溝があり、マジックで塗ったら75mm1.4と認識するようになりました!

 ※6/20追記:マジックで塗った6bitコード不安定なんでアルコールで消しました!苦笑

宮崎光学さんの製品は結構個体差があるそうなので、距離計連動が不安でしたが

解放でも使わなくても大丈夫な感じです。

(これも本当についてたと思います)

レンズとフードの間にフィルターはつけられますが逆さにつけなくてはなりません。

またフード付けるとレンズキャップはめられなくなるのでレンズキャップは

家にあるもので代用しました。

(八仙堂さんのシルバーのカブセ蓋を買ったので届いたら交換します。)

キャップとフィルターは、こんな感じです。

同じ宮崎光学さんのHIPOLIONは凄く楽しめそうなレンズなので

こちらも期待しちゃいます。

 

で、、、早速試し撮りしてきましたが

https://live.staticflickr.com/65535/52152651196_9f4f9e59ef_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52152659818_3bbc84ecb0_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52152659773_14316bf084_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52151642627_8fa021b26f_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52151642812_b07a550cb1_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52153145610_aef5f99423_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52151642357_5e3b73a342_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52151641697_05c9a96a09_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52151642507_bbd21c100d_k.jpg

ここまで全部撮ってだしで絞り開放です。

確認にLV使いましたが距離計でちゃんとピントが来ますし

ボケの部分が少し滲む感じはありますが、暴れ玉で楽しいというより

普通に使えるじゃん!と少し思った印象と違いました。

 

ただ、、、先ほど明るい晴れの状態で試射したのですが

これは得意じゃない気がしました。強い光にすぐ反応して

コントラストが下がっちゃう感じです。

それにだいたい開放付近は晴れの昼間だとNDフィルター付けないと

全く無理ですし、、、

自分は基本的にはナイトシューターとして使って昼間はNDフィルターで対応します。

ちょっと開放でなく絞ったり、キャプチャーワンのオートで現像したものなど

何点か載っけときます。

https://live.staticflickr.com/65535/52152893884_5a446b6b3f_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52153146045_b30c9b98f5_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52152659978_fb4d562539_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52152651691_a1dfd4ce73_k.jpg

https://live.staticflickr.com/65535/52153145855_8d3f4c6ea5_k.jpg

LEICA M10 + SONNETAR 1.5/73

 

そういえば、このレンズは収差を調整できるようになっていて

そこを動かすと暴れん坊になるみたいです。

でも自分はせっかく距離計あってるしこの優等生的な写りも好きなので

しばらくは今のままの設定で楽しもうと思います。

ボディケースとハンドグリップ

カメラカバーとグリップ手に入れました!

ものすごく安く売ってたので買っちゃいました。

ARTISAN&ARTIST 「ライカM10型」向けボディケース【 LMB-M10 BLK】

素材はイタリアのトスカーナ地方で伝統的な製法でつくられた

アリゾナ」って事なのですが、アリゾナのイメージのシボは目立たない感じです。

純正のボディカバーがなんか下部が厚い感じになって好みじゃないので

こちらが良かったので安いものが見つかってよかったです。

 

Leica 24019 [ライカM10用ハンドグリップ シルバー]

こっちは純正なのでシルバー部分の色とか質感もバッチリ同じなので良い感じです。

これも普通に買うとメッチャ高いので諦めてたのですが、格安の中古を

見つけられたのでゲットできました。

パンケーキレンズ(HIPOLION)を装着するとこんな感じです。

レンズよりグリップ部分がだいぶ出てますが、さすがにケラレとかは無いです

ちょっと長めのレンズに合わせると良い感じです

グリップ力はだいぶ上昇します。せっかく薄いM10ではありますが。。。

 

この二つ同時に使うことはできないのですが、どちらも着脱は簡単なので

気分で変えて使いたいと思います。長い系のレンズにはグリップかなって感じです。

 

どちらも、お得な掘り出し物が見つけられてよかったです!